top of page

■知っ得ずしQ&Aへの応援メッセージ

 

 

逗子市教育委員会主催の第4期サードエージ連続講座(2018年)で湘南邸園文化・歴史的建造物について、講師をさせていただきました。
その受講者の有志の方が、講座で学んだ逗子のことを何かの形にしようと思い、この「知っ得ずしQ&A」を3年かけて創られた。その努力に敬意を表したい。学生にも読ませたいと思います。


(水沼淑子 関東学院大学人間共生学部教授 湘南邸園研究)・・・もっと読む 

 

 

大変に読みやすいです。今も読み続けています。逗子市のマークの由来からして間違えました。知らないことが多すぎて、お恥ずかしい限りです。よくここまで資料を集められました。逗子の歴史、文化、地誌、自然等を記載され、かつ地域別にも整理されています。それゆえに身近な思いで読まれると思います。さらに回廊コースが添付されたことで、逗子の姿を広く、深く眺めることができます。学校でも活用できそうですね。関係者の皆さんに敬意を表したいです。素晴らしいです。

 

(高橋昭善 藻類研究家 海藻博士 小坪在住)・・・もっと読む 

 

 

まちなかアカデミーとは、妻由紀と企画した「葛ヶ浜活断層観察会」の共催や「関東大震災の空撮写真集」出版発表会への協力、サードエージ連続講座の講師も私と妻も2回講師を務めさせていただいた縁深い関係。その団体が、「知っ得ずしQ&A」を発行された。鐙摺不整合の問題監修をしたが、素人にわかりやすく解説されています。逗子の自然、歴史、寺社、文学などよくこまめに資料を集まられた。逗子市民や市外の方にもぜひ、読んでいただきたいです。


(蟹江康光 理学博士 ジオ神奈川代表「横須賀線を訪ねる120年歴史の旅」著者 日本地質学会会員)・・・もっと読む 

 

 

逗子中からお宝がざくざく!ザクザク!出てくるは・出てくは!! こんなにも豊かな自然と歴史と生活とまちづくりの努力に溢れたまちに私たち「逗子人」は住んでいることを実感して幸せになれる、楽しく知的で強烈な『逗子物語』集です。“世界とつながるまちづくり”フェアトレードタウンのところもぜひご一読を。


(長坂寿久 逗子フェアトレードタウンの会共同代表 元拓殖大学教授、かながわボランタリー基金21審査会長)

​・・・もっと読む

 

 

第2期と第4期のサードエージ連続講座で「逗子ゆかりの音楽物語」の講師をさせていただきました。「真白き富士の嶺」「小坪の子守唄(いかとり歌)」、「さくら貝の歌」等をその時に解説しましたが、曲が生まれた背景やエピソードが「知っ得ずしQ&A」に分かりやすく紹介されています。歌詞から当時の暮らしや風習、歴史を知ることが出来ますが、それらを知ると毎日のお散歩が楽しくなります。逗子市外問わずぜひ読んで頂きたいです。  

 

(飛松利子 逗子在住ピアニスト)・・・もっと読む

bottom of page